付録-高岳製作所 専用線

Back home

小山駅から高岳製作所まで延びている専用線です。今でも年数回大型変圧器の搬送に使われています。
高岳製作所から辿ってみます。

高岳製作所入り口 2013/8/3

高岳製作所入り口1 高岳製作所入り口2
高岳製作所入り口1 高岳製作所入り口2
高岳製作所入り口から専用線が県道33号線を渡って留置線に向かっていきます。
たまにしか使用されないせいか、門の所には草が茂っています。ここからバイクで専用線を辿ります。


留置線 2013/8/3

留置線1 留置線2
留置線3 留置線4

工場手前の留置線には水色に塗られた静荷重試験車輛が留置されています。


西山第一踏切付近 2013/8/3

西山第一踏切付近1 西山第一踏切付近2
西山第一踏切付近3 西山第一踏切付近4

専用線を辿って住宅地と水田の間を進んでいきます。踏切から先を見ると線路が草に埋もれています、、、。


西深谷第一踏切付近 2013/8/3

西深谷第一踏切付近1 西深谷第一踏切付近2
西深谷第一踏切付近3 西深谷第一踏切付近4

先に進み踏切を渡ります。踏切の周辺は草に埋もれています。


喜沢・中久喜踏切付近 2013/8/3

喜沢・中久喜踏切付近1 喜沢・中久喜踏切付近2
喜沢・中久喜踏切付近3 喜沢・中久喜踏切付近4

県道339号線を渡ります。比較的広い道ですが、警報機も遮断機も無いのはほとんど列車が通らないからでしょうか。


古河スカイ付近 2013/8/3

古河スカイ付近1 古河スカイ付近2
古河スカイ付近3 古河スカイ付近4

工場地帯を進みます。過去の空中写真を見ると、高岳製作所専用線は元々とこの付近の工場への専用線が伸延された路線の様です。
昭和36年の写真には古河スカイ、フルチュウあたりまで延びています。昭和55年には高岳製作所まで延びている線路が確認できます。


白仲第二踏切付近 2013/8/3

白仲第二踏切付近1 白仲第二踏切付近2
白仲第二踏切付近3 白仲第二踏切付近4

始発駅の小山駅に近づきました。東北新幹線の高架も見えています。
大物車の運用に合わせて見に行きたいところですが、なかなか難しいでしょうね。


小山駅近く、駅東公園のC50に向かいます。